軽作業や立ちっぱなし作業におすすめシューズをワークマンシューズで買ってみた! 快適!

※本ページはプロモーションが含まれています。

物流倉庫で軽作業をしている60代のチャオです。

休憩時間以外、立ちっぱなしで作業しています。

歩き回るピック作業のときもあれば、ライン作業で同じ場所に立ちっぱなしのときもあります。

最近は一つの場所に立ちっぱなしのライン作業多めの仕事をしています。

夕方になると足がむくんでくるからか、いつもつま先が痛くなり、靴を脱ぎたくて仕方なくなります。

「つま先痛い!」心の中で悲鳴を上げながら作業しています。

立ちっぱなしの作業に快適なシューズをワークマンシューズで購入

ウォーキングシューズやランニングシューズっていろんなブランドから出ていてイイモノいっぱいあるんですが、立ち仕事に疲れない靴って意外と探すの大変なんです。

歩いて(動いて)いたら全く疲れない靴でも、ずっと同じ姿勢で立ちっぱなしの作業をしているとつま先が痛くなったり、靴を脱ぎたくなったりしてしまうのです。これはかなりキツイです。

インナーソールを入れたりしてみても、やはり夕方には足にフィットしていない感覚に悩まされること多しです。

ソールが厚めでもふわふわ浮いた感じでめまいがすることがあったり、長時間作業に適応しフィットする靴を見つけられずにいます。

シンデレラではあるまいに、と自らツッコミ入れながら作業しています。

このたび、なんばCITYの南館にある#ワークマン女子の隣にできたワークマンシューズに行ってみました。

ワークマンシューズというだけあって、軽作業に適した靴はもちろん、いろいろな種類の靴がラインナップされていました。

レインジューズ、安全靴からスポーツシューズ、レディースシューズに至るまで、種類が豊富でおどろきました。バレエシューズやパンプス系のものまで色々取り揃えてありました。

色・デザインも豊富で、店内は男女・子どもで満員でした。

椅子が設置されていて、靴べらも豊富に使えて、らくにお試し履きすることができました。

私も何足か試着してみて、購入したのが Find-Out

ワークマン独自の高反発素材「BounceTECH」を搭載したスポーツモデルシューズです。 

Find-Outを試しに履いてみたら、めちゃ履きやすくて気に入りました!

3Eなのでゆったりしていて履き心地よし。これで1,900円なんて感激!

シンプルでオシャレなデザインだから、普段遣いのシューズとしてもオッケー。

スカートにもズボンにも合うデザインなのも気に入りました。足先がスッキリ見えていい感じです。

他にも、これ買おうかな、と迷ったのが、ここ最近のトレンドとされているオジ靴。

レースアップシューズです。

1,680円という良心的な価格。おしゃれな靴下と履いたらコーデの楽しみひろがりそう。

おしゃれ靴は次回のお楽しみということでゆっくり履きながら選ぶつもり。

今回はスポーツシューズだけで終了することに。

ご紹介したシューズはワークマンシューズで購入できますが、疲れないスニーカーはアマゾンでも色々紹介されていますよ。タイムセール特選タイムセールも開催されているのでチェックしてみて。

疲れないスニーカー

ワークマンシューズFind-Outを、10日間履いてみた感想レビュー

10日間、毎日履いてみました。

歩くのは快適で疲れません。

3Eなのでゆったりしていてイイ感じ。

締め付けられる感じはしないのにフィット感が快適。

立ち仕事に関しては、やはり夕方は足がむくむのか、ちょっとつま先が痛くなってきてしまいました。

でも我慢できるぐらいの締めつけ感でした。

履き心地はとても良く、型くずれしないのが履いていて快適でした。

チャオ
チャオ

値段はかなり高いけど、軽くて履きやすさ抜群のスニーカーのおすすめ記事も読んでみて

コメント

  1. クニ より:

    ワークマンショップ、1度行ったっきりなんですが本当にお安いですよね。
    私も3Eno幅広足なんで、いつも靴には悩みます。
    これは機能的な感じなのにオシャレですね。
    ウォーキングにいいかも。

    いつも畑へ行く途中の道でワークマンショップが建設中です。
    オープンしたら見に行きたいな。(#^^#)

    • チャオ より:

      クニさん
      はい、この靴、ウォーキングにも最適、いいです。
      機能的でシンプルで気に入っています。
      型くずれしないのもいいです。
      おぉ、ワークマンショップ建設中。
      オープンが楽しみですね。
      またブログアップしてくださいね。