ホットスポット第10(最終)話レビュー考察 すべてがまあるく、これぞハッピーエンド

※本ページはプロモーションが含まれています。
チャオ
チャオ

とうとう終わってしまいましたね。

毎週お会いしていた宇宙人高橋さんと会えなくなるのは、なんとも寂しい。

最終話というと、やたら回想シーンが多いドラマには辟易しますが、このドラマは最後まで楽しませてくれました。

色んなキャラのパロディを感じたりもしましたが、笑わせてくれました。

スポンサーリンク

① ホットスポット最終話 それはE・Tだろ

富士山、富士山、高いぞ高いぞ富士山♫というBGM流れる中のスリリングな展開の中で、宇宙人高橋の活躍は見ているこちらも冷や汗者でした。

屋上からジャンプした高橋(角田晃広)さん。満月に浮かぶそれは、まさにE・Tのオマージュ。
さんざん、清美(市川実日子)さんたちとの会話で出てきたキャラクターがここで登場!

はは~ん。やってくれる。それにしても壮大な宇宙人でありました。

② 犯人取り押さえのガッツポーズはスパイダーマン

梅本市長(菊地凛子)と、ホテルのオーナー(筒井真理子)の不正取引。

この二人の不正な取引の現場を押さえるべく、一致団結した宇宙人高橋さんと人間たち。

夜のガソリンスタンドに集結した地元の仲間たち。
ド派手なカラーが目立つ出で立ちになぜか気持ちが明るくなってしまいました。
何が起こるのやら、いったいどうなるのやら。

引越の荷造りにと用意された武田直美(山田真歩)さんのガムテープが、大活躍するとは、そのときは知る由もありませんでした。

瑞稀(志田未来)が超能力を使って車の電源を落とし、高橋さんが物凄いスピードで車をガムテープでぐるぐる巻きにして、不正の現場を押さえることができたとは。
ガムテープ、こんな使い方あるんだ、と感心してしまいました。

そして、やったぜ、のガッツポーズがスパイダーマン!
やるなぁ、宇宙人高橋。カッコいい!

未来がここで大きく良き方向にチェンジ!
ホテルの無事も確定。富士山見えるこの町にも平和が守られました。

③ 蛇足のようで蛇足でない? Fこと古田はタイムリーパー

いつものように喫茶もんぶらんでスイーツを食べる高橋さん、清美、みなぷー、はっち。
平穏な日常がもどったんだなぁ。

まさに至福のカフェタイムに現れたFこと古田(山本耕史)さん。
誰?

タイムリーパーだという?

え? なぜ今?

タイムリーパーなら事前になんとかできるのでないの?

なんで、今?

たったこれだけの出演で山本耕史さんを起用するのはなぜ?
知る人ぞ知る、彼は映画「シン・ウルトラマン」でメフィラス星人を演じていましたが、それ関係してる?

ちょっとしたパロディ?
友情出演? 特別出演? 

④ 意外だったのは清美の元夫もちょい宇宙人だった、ということ

清美は宇宙人の話を娘にはしていなかったが、改めてそんな話をしているときにわかったことが、元夫は1/8の宇宙人の血を引いているとのこと。

若干の血を引きついでいる若葉ちゃんは跳躍力がとても高かった。
そうだったんだ~と軽く受け流せることができるのも、宇宙人と出会い、許容量が大きくなったおかげなのだろう。

宇宙人の血を受け継いでいる娘・若菜(住田萌乃)の将来も楽しみになってきました。

⑤ 30年後もホテルマンの宇宙人84歳 年老いた清美たち元気に来客

三十年後には高橋さんが宇宙人だということは、ほとんどの人に知れ渡っているとのこと。
でも誰も口外しないから、この町内だけでの暗黙の秘密として保持されているんだとか。
それはとても素晴らしいことです。

ホテルのオーナーになったのは、小野寺(白石隼也)くんでした。

変わらない姿でホテルに勤務するのは高橋さん。84歳には見えません。
ホテルにやってきた、すっかりおばあちゃんになった清美、みなぷー、はっち。
「久しぶり~」と賑々しい来客です。幸せそうで良かった。

見た目は変わっても、昔のまんまの仲間です。

⑥ ホットスポット最終話 見終えた感想とちょっとした疑問

こんなに毎回楽しませてくれたドラマは久しぶりかも。

宇宙人がどうやってドラマになるのか、疑問でしたが、見事に溶け込み、視聴者としてももう宇宙人高橋、という存在はいるもの、となっておりました。

特別ね
あのさ~」という彼の話し方はすっかりおなじみとなり、真似してしまうほどでした。

ラストに登場したFのタイムリーパーだけが疑問。

ホットスポット続編はあるのか?ないのか?

清美さんたちがあんな年齢になってしまったので、続編は多分ないだろうな、とも思えたり。

一方で宇宙人高橋の物語、としてシリーズ化してほしいとも願ったり。

いろんなホットスポットで宇宙人高橋は生きていてほしい、と願わずに入られません。

created by Rinker
ポプラ社
¥1,276 (2025/04/26 18:22:41時点 Amazon調べ-詳細)

後半、武田直子役の山田真歩さんが演じた向田邦子さん、忘れることができない演技でした。

コメント

  1. クニ より:

    本当に楽しいドラマでしたね。
    謎だったFなる人物はタイムリーパー。
    ちょい役だった山本耕史、贅沢に役者さんを使ってますね。
    どの俳優さんもステキでした。
    続編でなくとも、また楽しいドラマを作ってほしいです。(#^^#)

    • チャオ より:

      クニさん

      コメントありがとうございます。
      ほんと、またバカリズムさんのドラマ見てみたいです。

      このドラマの続きは、ないか・・・。
      海外ドラマのようなシリーズ化は無理ですよね。

      今は、続・続・最後から二番目の恋の放送を楽しみにしています。