頭皮の肌荒れに悩む人必見!ベルシュヴーシャンプートリートメント2週間使ってみた感想 

ちなみちゃん
ちなみちゃん

ベルシュヴーって東京の駒沢、代官山、広尾、代々木公園にある頭皮ケアやヘアエステで有名ヘッドスバ専門店だよね。

チャオ
チャオ

この度、そのヘッドスパ専門店ベルシュヴーのシャンプー・トリートメントのトライアル品を使わせていただいたの。使った感想をお伝えします。

頭皮の肌荒れに悩む社長が自らのために開発した低刺激シャンプー「ベルシュヴー低刺激シャンプー」は、洗浄成分が100%アミノ酸系のシャンプーです。

ヘッドスパ専門店ベルシュヴーの独自商品です。

この記事ではベルシュヴー低刺激シャンプーの使い方、効果、成分などについてレビューします。

頭皮の肌荒れに悩む社長が開発した低刺激シャンプー【ヘッドスパ専門店ベルシュヴー】
スポンサーリンク

ベルシュヴー低刺激シャンプーって?

頭皮の肌荒れに悩んでいた、ヘッドスパ専門店の社長が自らのために開発したという低刺激シャンプーってどんな感じ?

チャオ
チャオ

使ってみたいな、と思いトライアルに応募しました。

トライアルが届きました。

シャンプー50mlとトリートメント30gと冊子が入っていました。

シャンプー、トリートメントともローズの香りがほんのり。いい香りです。

洗浄成分が100%アミノ酸系で構成されているから頭皮にやさしい

アミノ酸系の洗浄剤にしては泡立ちがよく、弾力のあるきめ細かな泡が頭皮と髪をいたわりながら洗えます。

ノンシリコンで髪のきしみが少ないのも魅力です。

美容成分配合で頭皮の環境を整え、フケ・カユミをおさえる

コラーゲン、ローヤルゼリー、ダイズエキス、3種類の顔層エキスなど、天然保湿成分配合で、頭皮に潤いと柔軟性を与えてくれ、乾燥を防ぎます。

髪の根元にハリコシ、毛先に潤いを与え、しっとりしなやかに

タンパク質成分で根元にハリコシを。ホホバ油で毛先がしっとり落ちつきます。

さらに、しょうが根エキス配合で、抜け毛予防も期待できます。

カキタンニン配合で、頭皮のニオイ対策も!

チャオ
チャオ

春夏にかけての汗かくシーズン、頭皮のニオイ対策できるシャンプー使いたいよね。

ちなみちゃん
ちなみちゃん

毎日洗っても、頭皮がパサパサ乾燥しないのはいいよね。

私のヘアスタイルはショートなので少しの量でもじゅうぶん泡立ちました。

トリートメントは、濃厚な感じでしっかり髪を保護してくれる感じでした。

シャンプー用のくしも使ってトリートメントしながら髪をときました。

ベルシュヴー低刺激シャンプー、トリートメント使った感想

低刺激シャンプーはモチモチした液状で、細かい泡立ちで濡らした髪が少量でも泡立ちました。

頭皮をマッサージするように洗うと、ローズの香りに癒されました。

ヘッドスパをマスターしてみたくなりました。

すすいだ後もきしみなく、潤い感が続く感じがしました。

シャンプーだけでもいいかもと思うぐらいの潤い感でした。

トリートメントは、濃厚なクリームという感じ。

シャンプーでマッサージした髪をしっかり包み、十分に保湿できる感じが心地よかったです。

天然センチフォリアローズの上品な香りに癒されました。

毎日う使うことでヘッドスパ後の仕上がりが長持ちするとのこと。

ドライヤーで乾かすときには、サラサラ。

私の髪はうねっているのですが、このシャンプーを使った翌日はうねりがゆるくおだやかに。

跳ねてしまいがちな髪も、少し落ち着きました。

ベルシュヴー低刺激シャンプー、トリートメントの使い方はカンタン!

使い方はとってもカンタン!

ぬるま湯で頭皮と髪をじゅうぶんにゆすぎます。

シャンプーを適量手に取り、手のひらで泡立てた後に、指の腹で頭皮をやさしく、じゅうぶんにマッサージしながら洗います。

すすぎ残しがないように、頭皮に指を通しながらじゅうぶんにすすぎます。

シャンプー後の髪の水分を取り、トリートメントを髪につけたらくしで髪になじませ数分時間を置いた後に十分すすぎを行ってください。

シャンプートリートメントした後は、ドライヤーでしっかり乾かします。

ベルシュヴー低刺激シャンプーはこんな人におすすめ

頭皮と髪の乾燥に悩んでいる
カユミに悩んでいる
頭皮のニオイが気になる
フケが出やすい
頭皮のべたつきが気になる

チャオ
チャオ

頭皮の肌荒れに悩む社長が自らの悩みを解決するために開発されたベルシュヴーの低刺激シャンプー、ぜひ使ってみて。

ヘッドスパ専門店・ベルシュヴー開発の低刺激シャンプー

コメント